福井鉄道→えちぜん鉄道:連絡乗車券
福井鉄道西鯖江駅発行の田原町経由でえちぜん鉄道三国芦原線西別院までの連絡乗車券です。
両社は10/1より連絡運輸を開始しました。普通乗車券の連絡運輸範囲は福井鉄道の各駅と、えちぜん鉄道三国芦原線の西別院~三国港間の各駅相互間です。
福井鉄道の有人駅には自動券売機がありますが、連絡乗車券は窓口端末での発売となっていました。FUKUTETSU地紋の矢印式で紙質は光沢があり、富士急の窓口端末と質感が似ていました。最上段中央に経由の印字、中央に発駅は自社・着駅は連絡会社、運賃は通算額のみ。…というエド券サイズの連絡乗車券としては変わっています。どちらかというと85mmサイズの端末券のフォーマットを縮小したといった感じでしょうか?硬券の矢印券を現代風にアレンジするとこうなってしまうのかなぁ・・・??と暫し考えこんでしまいました。
« JR東日本:入場券(上総亀山駅) | トップページ | えちぜん鉄道→福井鉄道:連絡乗車券 »
「えちぜん鉄道」カテゴリの記事
- えちぜん鉄道:入場券(2013.08.22)
- えちぜん鉄道→福井鉄道:連絡乗車券(車補)(2012.11.30)
- えちぜん鉄道→福井鉄道:連絡乗車券(2012.11.29)
- 福井鉄道→えちぜん鉄道:連絡乗車券(2012.11.27)
「その他端末券」カテゴリの記事
- 京成電鉄:シティライナー080号シティーライナー券(振替輸送)(2014.02.02)
- 鹿島臨海鉄道→JR東日本:連絡乗車券(違う会社の同一端末!?)(2013.12.09)
- 伊豆急行:スーパービュー踊り子7号A特急グリーン券・指定券(グリーン)(2013.11.15)
- JR東日本:乗車券(青い森鉄道端末発行)(2013.08.19)
- 近畿日本鉄道:乗車券(2013.02.26)
「乗車券」カテゴリの記事
- 神戸電鉄→JR西日本:連絡乗車券(粟生接続)(2014.02.05)
- 京成電鉄:シティライナー080号シティーライナー券(振替輸送)(2014.02.02)
- JR西日本→神戸電鉄:連絡乗車券(粟生接続:市場から市場ゆき)(2014.01.31)
- 鹿島臨海鉄道→JR東日本:連絡乗車券(違う会社の同一端末!?)(2013.12.09)
- JR東日本→鹿島臨海鉄道:連絡乗車券(鹿島サッカースタジアム接続)(2013.11.19)
「地方民鉄・三セク」カテゴリの記事
- 神戸電鉄→JR西日本:連絡乗車券(粟生接続)(2014.02.05)
- JR西日本→神戸電鉄:連絡乗車券(粟生接続:市場から市場ゆき)(2014.01.31)
- 鹿島臨海鉄道→JR東日本:連絡乗車券(違う会社の同一端末!?)(2013.12.09)
- JR東日本→鹿島臨海鉄道:連絡乗車券(鹿島サッカースタジアム接続)(2013.11.19)
- 鹿島臨海鉄道:まなびピアin大洗開催記念入場券(2013.11.28)
「福井鉄道」カテゴリの記事
- 福井鉄道:乗車券(券売機券)(2013.08.17)
- 福井鉄道:乗車券(補充券)(2013.08.12)
- えちぜん鉄道→福井鉄道:連絡乗車券(車補)(2012.11.30)
- えちぜん鉄道→福井鉄道:連絡乗車券(2012.11.29)
- 福井鉄道→えちぜん鉄道:連絡乗車券(2012.11.27)
「連絡乗車券」カテゴリの記事
- 神戸電鉄→JR西日本:連絡乗車券(粟生接続)(2014.02.05)
- 京成電鉄:シティライナー080号シティーライナー券(振替輸送)(2014.02.02)
- JR西日本→神戸電鉄:連絡乗車券(粟生接続:市場から市場ゆき)(2014.01.31)
- 鹿島臨海鉄道→JR東日本:連絡乗車券(違う会社の同一端末!?)(2013.12.09)
- JR東日本→鹿島臨海鉄道:連絡乗車券(鹿島サッカースタジアム接続)(2013.11.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 神戸電鉄→JR西日本:連絡乗車券(粟生接続)(2014.02.05)
- 京成電鉄:シティライナー080号シティーライナー券(振替輸送)(2014.02.02)
- JR西日本→神戸電鉄:連絡乗車券(粟生接続:市場から市場ゆき)(2014.01.31)
- 鹿島臨海鉄道→JR東日本:連絡乗車券(違う会社の同一端末!?)(2013.12.09)
- 小田急電鉄:はこね38号特別急行券(東海バス発券)(2013.12.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/196707/56184096
この記事へのトラックバック一覧です: 福井鉄道→えちぜん鉄道:連絡乗車券:
コメント